給排水衛生設備
建物内、またはその敷地内において生活環境を安全かつ衛生的に保持し、健康的で快適な生活を確保するための設備です。その目的に応じて一般に次のような設備に区分されています。
給水設備
器具、装置などに十分な量と適当な圧力で給水する設備です。
給湯設備
給水設備と同様に、適当な圧力で適切な温度の湯を必要個所に必要量供給する設備です。
排水・通気設備
使用された排水を生活環境に害を与えることなく、確実かつ衛生的に排水する設備です。

消火設備
水やその他の消火剤により消火を行う機械器具又は設備です。
ガス設備
調理、給湯、空気調和などの目的に用いる燃焼ガスの供給設備です。
衛生器具設備
便所、浴室、厨房などで直接住居者と接して湯水の供給、汚水・汚物の排出などの用に供される水受け容器や装置です。
し尿浄化槽設備
水洗便所の汚水・汚物あるいは雑排水を併せて衛生上支障のないよう浄化し、放流するための施設です。